棚田まなび隊の第3回作業を行いました

4月27日に、棚田まなび隊の第3回目の農作業が行われました。新メンバーが4名加わり、20人が集まりました。

午前中は、機械を使って田起こしを行いました。田んぼの持ち主の方のご指導のもと、希望者が一人ずつ運転を体験しました。棚田で使うトラクターは平地で使うものよりも小さく、小回りがきくようになっています。隊員たちは旋回も体験し、棚田での機械作業を体感していました。

その間、隊員から川へ降りる道をつくろうという声があがりました。以前の道は沈み橋とともに豪雨災害で流されてしまっていたそうです。前回までの作業で田んぼから運び出した土砂を均して整備し、川の石で固定することで道ができました。道に沿う石垣の草抜きも行いました。こうして災害で寸断されてしまった田んぼへのアクセスが少し改善されました。

午後からは、田んぼの持ち主の方の家に移動し、箱苗づくりの講習会が行われました。まなび隊では、種もみを発芽させ、苗を育てるところから学びます。田んぼの持ち主のご夫妻が先生となり、箱苗づくりの第一段階である種もみの消毒、催芽(種もみを発芽させること)、種まきの方法を教えてくださいました。その中で、苗代田で苗を育てていた時代のお話もあり、隊員たちは興味深く聞き入っていました。
隊員は種もみと消毒液を持ち帰り、次回の作業で行う種まきのタイミングに合わせて、各自で種もみの消毒・催芽に挑戦します。

地元の方の協力や提案によって、まなび隊の活動は当初の予定以上に充実してきています。

レポーター:佐々木悠理(九州大学菊地研究室)

 

IMG_2361[1]

第2回活動記録←                 →第4回活動記録